2016年6月19日

「とってつ」回想 その1

echigo-kotsu
▲越後交通ED51 下長岡 1974-8

「とってつ」こと越後交通栃尾線を知ったのは、「鉄道ファン」誌に載った1973年4月の部分廃止の記事でした。食い入るように見ていると、「残り区間もあとわずか」との文字が飛び込んできました。
次の夏休みの行先は決まりです。

さて即断はしたものの、日帰りで限られた原資(=小遣い)ですから、行程のやり繰りは時刻表との格闘です。初めての新潟行であれもこれも見たくなり、「下長岡の車庫まで往復→蒲原鉄道・新潟交通を一覗き→合間に北陸特急+入場券・DJスタンプ集め」という欲張りコースになりました。

まずは高崎から一路長岡を目指します。181系に乗ったのはこれが初めてでした。
181系▲181系「とき」 高崎 1974-8

特急初乗車の興奮冷めやらぬうちに長岡に到着。一直線に栃尾線ホームへ走ります。
出迎えてくれたのは倉庫代わりのニフ20、構内外れにあった2両の客車でした。
越後交通▲ニフ20 長岡 1974-8

かの草軽電鉄からは多くの電車・客車が転入しましたが、これもその仲間です。
ホハ50は元草軽ホハ23です。
japan-railway▲ホハ50 長岡 1974-8
 
越後交通
▲いずれもホハ50車内 長岡 1974-8

サハ306は草軽のモハ100形を付随車化したものです。
echigo-kotsu
▲いずれも長岡  1974-8
 
初めてのナローの線路に見惚れていると、次々にデンシャが入線してきました。
echigo-kotsu
▲クハ104 長岡 1974-8

越後交通▲モハ212 長岡 1974-8
 
echigo kotsu▲モハ207 長岡 1974-8

このモハ207に乗って下長岡車庫を目指します。
夏とは言え、ドアを開けっ放しで発車したのにはビックリしました。
独特の垂直カルダン音は残念ながら判別できませんでしたが、すこぶる静かな走りに「東武3050系と大分違うな」と驚いたのを憶えています。

・・・・次回に続きます。
▲ホハ50 長岡 1974-8

8 件のコメント:

  1. カラーで見るとってつはやっぱり新鮮ですね。
    でも廃線間際なのかあちこちに生えた雑草が悲しいです。田中角栄一族直営路線なので、もうちょっと手入れして欲しいですね。
    垂直カルダンの音、とあるサイトで聞きましたが直角カルダンのようでした。
    もしあのまま廃れていなければ今頃はナローの電車はVVVFのカルダン車で溢れていたでしょうね。

    返信削除
  2. 宵闇さん
    この翌年の廃止は既に決まっていたので、草伸び放題だったのかも知れませんね。
    ただ車両は荒れた感じはなく、よく手入れされたようでした。ここは自社でフシギな電車を造ったり改造したりしていましたが、田中一族のお陰でそれだけの潤沢な資金があったのではないかと思います。

    垂直カルダンの音、直角と似ているんですか!
    当時は知識もなく、ただ「田舎私鉄にしては静かに走るな・・・」くらいにしか思いませんでした。

    返信削除
  3. とってつ、間に合ったのですね。
    自分はニアミスで、廃線跡しか見れませんでした。

    返信削除
  4. chitetsuさん
    ぎりぎりで間に合いました。
    「鉄道ファン」の瀬古龍雄さんの記事を見なかったら、きっと行っていなかったと思います。
    といっても、下長岡までの2駅しか乗っていませんが^^;

    返信削除
  5. 越後交通栃尾線最後の一年は大学受験と重なり、受験が済んだ3月に尾小屋鉄道訪問のついでに全線を一往復しました。
    帰宅後にもう一度訪ねたくなり、最終日に再度出かけました。
    上見附から下長岡まで歩きながら撮影しましたが涙雨でろくな写真は撮れませんでした。
    当日、車両には廃止記念の飾りつけをしていました。
    夕方には乗務員への花束贈呈がありました。
    下長岡駅に掲げられた額に入った田中角栄元総理の写真は今でもはっきりと覚えています。

    返信削除
  6. 三等急電さん
    二度も訪問されたとは羨ましい限りです。
    私は一回きり、しかも下長岡までしか乗っておらず、終点を極めることも沿線風景を味わうこともできなかったので後悔しきりです。下長岡は上越線がすぐ横を走る場所にあった、くらいしか覚えておらず、どんな駅だったかすら記憶が飛んでいます。

    写真でしか見たことありませんが、最終日はモールで飾り付けがされた電車が走りましたね。
    田中角栄さんがいなかったら、長岡線共々もっと早く廃止になっていたかも知れませんね。

    返信削除
  7. はじめまして。
    栃尾生まれです。
    この電車に乗って上見附、折り返して長岡まで遊びに行ってました。
    廃線当時は中学生でした。
    確か長岡まで80円くらいだったような・・・。
    そういえば廃線後、上北谷駅と楡原駅の間にあった「牛ヶ額隧道」を徒歩で通ったこともありました。
    怖かったなー、真っ暗で上から水は滴るわで・・・。
    座席はホントこのままでしたよ。
    匂いまで思い出せるくらい。
    古き良き時代です。

    返信削除
  8. 匿名さん

    ようこそ。訪問ありがとうございます。
    地元出身の方なんですね。私が訪問したのも中学生の頃で、時間も資金もなく下長岡までの2駅しか乗れませんでした。確か30円だったかと思います。栃尾までの路線はすでに廃止されていましたが、雑誌で見た上北谷辺りの風景は素晴らしかったと記憶しています。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。ただし管理人判断で削除することもありますのでご了承下さい。