私鉄遍路の記録、気が付けば40余年。
私は廃止の噂が聞こえてきた頃に行きました。車両は7000系だったかな。駅というより北海道の乗降場みたいでしたね。
モハメイドペーパーさん1日2往復の「難関」を越えて訪問されたのですか~・・・私は「乗りつぶし鉄」の付き合いで偶然行ったのですが、もしこの時乗らなかったら存在すら知らずに終わっていたと思います。駅舎もなく、周囲に何もないところは確かに北海道の仮乗降場を思い出させますね。これでホームが板張りだったら・・・と妄想です。特急が直通する隣の和歌山港駅の賑わいが嘘のように、こちらの方は静かでしたね。
大手私鉄の秘境駅でしたね。この駅で折り返すと、当然ながら車補ゲット。現在も南海は駅名入鋏式車補が残っていますが、水軒発の券は貴重なコレクションになりました。
maru-haどの連続投稿とは、さては一人で残業ですね!?それはともかく、1日2往復とは大手では最少ではないでしょうか?誰かさんが「水軒行きたいよ~」とゴネなかったら、乗らないまま終わっていたでしょう。車補も良い記念になりました。
コメントはフリーでお受けしています。ただし管理人判断で削除することもありますのでご了承下さい。
私は廃止の噂が聞こえてきた頃に行きました。車両は7000系だったかな。駅というより北海道の乗降場みたいでしたね。
返信削除モハメイドペーパーさん
返信削除1日2往復の「難関」を越えて訪問されたのですか~・・・
私は「乗りつぶし鉄」の付き合いで偶然行ったのですが、もしこの時乗らなかったら存在すら知らずに終わっていたと思います。
駅舎もなく、周囲に何もないところは確かに北海道の仮乗降場を思い出させますね。これでホームが板張りだったら・・・と妄想です。特急が直通する隣の和歌山港駅の賑わいが嘘のように、こちらの方は静かでしたね。
大手私鉄の秘境駅でしたね。この駅で折り返すと、当然ながら車補ゲット。
返信削除現在も南海は駅名入鋏式車補が残っていますが、水軒発の券は貴重なコレクションになりました。
maru-haどの
返信削除連続投稿とは、さては一人で残業ですね!?
それはともかく、1日2往復とは大手では最少ではないでしょうか?
誰かさんが「水軒行きたいよ~」とゴネなかったら、乗らないまま終わっていたでしょう。車補も良い記念になりました。