2017年5月30日

安直画像で綴る首都圏私鉄70’s その2

▲東京都交通局7077 大塚駅前 1974-5

1974年初夏、入手したばかりのヤシカを手に、例によって未明の上野駅から策動開始。
この日、初見参の20系「あけぼの」牽引機・EF65にマークが付いていないことにひどくガッカリしましたが、一くさり撮り終わった後はこれまた初めての都電を見に大塚へ向かいます。
▲7520 大塚駅前 1974-5

この頃はもちろんツーマン時代、7000・7500形が主役でした。
駅前電停にもかなりご無沙汰していますが、その後駅ビルができたり軌道線がフェンスに囲まれたりして、随分と狭苦しくなりました。

この年代のネガを見返してみると、道路やホームの其処彼処に空缶やら吸殻やら、諸々のゴミが写り込んでいますが当時は気にも留めませんでした。塵一つ落ちていない光景に慣れきってしまった現在、果たしてこれは良いのか悪いのか、ちょっと分かりません。
▲いずれも大塚駅前 1974-5

この日は子どもの日だったせいか、電車たちは国旗を掲げて走っていました。赤帯車は1978年春、新装開店を祝う花電車に見送られながら姿を消しました。
▲大塚駅前 1974-5

4 件のコメント:

  1. とても懐かしい、でも、素晴らしいカットばかりでした。ありがとうございました。

    返信削除
  2. 匿名さん

    ありがとうございます。
    稚拙な腕で何気なく撮ったスナップばかりですが、気付いてみると40年も経ち、電車も背景も変わっていました。懐かしさを感じて頂ければ幸いです。

    返信削除
  3. モハメイドペーパー2017年5月31日 10:36

    この頃、私は大塚駅を見下ろせるビルの5階が仕事場でした。山手線は緑の103系だし、ガード下の電停は、下町とも違う場末感が漂っていました。

    返信削除
  4. モハメイドペーパーさん

    大塚にご縁があったんですね。
    現在の電停はビルに埋もれるような感じで、背景もこざっぱりしてしまいましたね。この時はこれだけ撮って撤収してしまいましたが、今こうして見るとガード下や後ろに見えるゴチャゴチャした街並みも面白そうで、探険したい気分になります。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。ただし管理人判断で削除することもありますのでご了承下さい。