▲上毛電鉄クハ36ほか 粕川-膳 1989-5
しかし情報がサッパリないのは相変わらずで、様子は如何にと立ち寄ってみると西武車は総勢16両の大所帯になっていました。
▲デハ101 大胡 1980-5
まずはこちら、デハ81に代わって貨物用に残ったデハ101です。
出自は様々ながら、西武所沢工場で鋼体化工事を受けて似たような車体になった3両が一列につながれていました。
デハ104はこの後101の予備車になりますが、出動の機会は殆どありませんでした。基地の中央には早々に引退した旧青梅のクハ501が据えられています。
クハ61はルーツが成田鉄道の木造客車という代物です。
最後まで残った仲間は、結局デハ100形を除いて全鋼車体に載せ替えたものばかりでした。
デハ100形一派でもこちらは淘汰の対象となったデハ102。
結局最古参のデハ101に白羽の矢が立ち、平日朝の0.5往復ながら定期仕業も残って1997年の引退まで命脈を保ちます。この頃、塗色はカナリア色から淡いオレンジに変わっていました。
カナリア電車現役の頃 →→ こちら
カナリア色の電車もいいですが、「東京電環」いいっス!!
返信削除東京からだと熊谷から先は「電環」でしたからね。これからもお宝を披露くださいな。
maru-haどの
返信削除予想どおり、そう来ましたね!
今だと「車内で精算して」となりますが、以前はほとんどの私鉄に都区内行きの常備券がありました。今だに残っているのは岳南くらいでしょうか。
初めまして。同じBloggerのkatsuさんのブログから辿ってまりいました。懐かしさのあまり投稿させて頂きます。
返信削除前橋市内の幼稚園へ通うために毎日上毛電鉄を利用していまして、鮮やかなカラー写真のおかげで、子供の頃を思い出しました。
katsuさんのブログにもコメントしましたが、私もあと半年カメラを持ち始めるのが早ければ、デハ81の写真を撮ることが出来たのに…と思っております。
ぜひまだ公開されていないお写真がありましたら、続編を期待しておりますので、今後もよろしくお願いします。
Yuuichi Abeさん
返信削除初めまして、訪問ありがとうございます。
FBの印象的な写真も拝見しました。丁度、在来車から西武コンビへ交代する頃で懐かしい作品ばかりですね。
私もデハ81やデハニなどの写真はカメラを持ち始めたばかりの頃で、辛うじて記録できたという感じです。アップしたものでほぼ全てですが、機を見てまた別記事を書きたいと思います。