2017年11月28日

安直画像で綴る首都圏私鉄70’s その11

▲EF6418 八王子 1976-7

西武の離れ小島・多摩川線。
その出自は多摩川の砂利輸送のため、明治時代に敷設された多摩鉄道でした。

1976年夏、立川・八王子方面の多彩なデンシャ群を見に行った道すがらのことでしたが、当時はこれが西武線だったことすら知らず、小型時刻表の路線図では判明もしないまま、この盲腸線何だろうなどと考えあぐねていた始末でした。
▲いずれも武蔵境 1976-7
 
こちらは少し時代が下った頃。
電車は451系ですが、広いホームを始め駅の佇まいは変わらぬままです。
▲1980-5 武蔵境
 
こちらはその時の主目的です。
メインは重連で運用される八王子機関区のED61。既に中央線貨物の主役はEF64に移る一方、ED62への改造も始まっており、先行きが見えていました。他にも青梅線の72系や南武線のデンシャたちと初見参が満載でした。
▲いずれも八王子 1976-7
 
▲いずれも立川 1976-7
 
▲西国立 1976-7
 
▲いずれも立川機関区 1976-7
 
営団5000系の中でも異色のアルミ車を見かけて、慌てて車窓から構えたのがこちら。400両超の一大勢力だった5000系にあって21両という少数派だったせいか、その後再会することはありませんでした。
▲高円寺 1976-7
 
5000系とペアを組んで相互乗入れを担った301系。
こちらも50両の少所帯でしたが、国鉄初の地下鉄対応・アルミ合金製車体といった点で画期的な車両でした。
▲吉祥寺 1976-7

アルミ地色で異彩を放っていた301系でしたが、1978年からグレー基調に塗装されインパクトが薄れます。
▲三鷹 1980-4
 
初めて尽くしだった西東京方面行でした。
▲301系と似て非なる103系1200番代 三鷹 1976-7
 
▲立川機関区はED16・EF10の牙城でした 1976-7

2 件のコメント:

  1. モハメイドペーパー2017年11月29日 9:45

     ED61は地元でよく見ていたのですが、残念ながらまともな写真を撮っていません。
    西国立は休車になっていたED27を撮ったことがあります。今は機関区の跡形は微塵も残っていませんね。

    返信削除
  2. モハメイドペーパーさん

    少し前に西国立を通過した際、機関区跡地が巨大マンションと駐車場に化けているのを見てびっくりしてしまいました。ED27はいかにも私鉄電機という感じで好きなカマでしたが、意外に長く活躍して引退は71年・・・あと数年遅ければ間に合ったと妄想してしまいます。
    こうしてみると、70年代間までの八王子、立川界隈は見るものが本当に多くて楽しめましたね。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。ただし管理人判断で削除することもありますのでご了承下さい。