2018年5月23日

「モニ」と「ED」 

▲相模鉄道新6000系 かしわ台-海老名 1984-9 
 
相鉄最後の吊り掛け電車は2000系でした。
6000系が大量投入されると徐々にテリトリーを失っていきますが、事業用に改造された元国電の5両が最後まで残っていました。
 
まずはこちら、モニ2023+2019。
後にもう1両(モニ2005)を仲間に入れて、3両編成で架線検測に活躍します。

こちらは教習車のモニ2008。本線に出ることなくこの地で終焉を迎えました。
モニ2022は1992年に銚子電鉄へ譲渡され、車体が犬吠駅レストランになっていましたが、現在は解体されています。
▲いずれも かしわ台 1985-8
 
架線検測に走るモニ3連。
▲いずれも かしわ台-海老名 1990-8

荷電廃止後の1979年、日立電鉄へ譲渡された旧クニ2506のクハ2503。
▲鮎川 1987-8

一方貨物の主役はED10形。
ED10ながら101~ではなく、ED11~ED14という付番はあまり例がありません。非力のため常時重連での運用でした。。
4両の仲間のうち、ED14は全面・側面窓が大きく異なる印象を受けます。
▲いずれもかしわ台 1985-8

ED10は主力の厚木基地への燃料輸送のほか、新車の搬入回送に工事列車にと重宝されていました。
▲いずれも相模国分(信)-厚木 1992-11

厚木からネグラへ戻るED12+ED11。
相模国分信号所のタブレット交換は1984年に自動化されました。
▲いずれも相模国分(信) 1984-9
 
同じ場所で当時の主力、6000・7000両系列も押さえます。7000系の命脈が尽きようとは、この時は想像もできませんでした。
▲いずれも かしわ台-海老名 1984-9

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはフリーでお受けしています。ただし管理人判断で削除することもありますのでご了承下さい。