2022年3月5日

冬の阪堺電車 その2

▲阪堺電気軌道モ164 住吉鳥居前 2021-12

さて明けて翌日、早速「南海アプリ」を開いてみると「当たり」の赤矢印が二つ。
どうやらモ161以外にもう1両が出動し、それぞれ阪堺線と上町線に入るようでこれはラッキーです。先ずはメンバーを確認すべく、住吉の合流地点で待ってみました。
▲南海時代の切符。平野線現役時代に訪ねたかった

最初に恵美須町からモ166がやって来ます。
隣に新幹線を模したような面妖な車がいますが、幼稚園の送迎バスだと後になって分かりました。
▲住吉 2021-12

天王寺駅前からやって来たもう1両は、予想していたモ161ではなく茶塗装の164。
個人的には一番好きなメンバーです。特に運用を調べた訳でもないのに、2日間で全4両のうち3両に会えるとは、まさに僥倖でありました。



▲いずれも住吉鳥居前-細井川 2021-12

欲張って2両とも捉えようとすると、あちこち移動できません。レンズを取っ替え引っ替え、しばらく同じ場所で陣取ることにしました。


▲いずれも住吉鳥居前-細井川 2021-12

ところで阪堺電車の撮影で困るのはトイレ。
停留所にはないし、沿線のコンビニや喫茶店にアタリをつけるしかありませんが、この時は住吉さんで立て続けに拝借、お蔭で焦らずに済みました。

2両出動とあってか、ここには結構な数の同業者がいます。
それぞれの折り返しも押さえてご満悦、一先ず引き揚げることにしました。

▲いずれも住吉 2021-12

「下町感」のある画が今回の課題ですから、恵美須町-住吉間に行かない訳にはいきません。何とか1カットくらいはと、164が入ったのを見計らって次は松田町停留所へ。

駅近くの踏切でここぞとばかりに連写します。
撮り終わって一息ついていると、地元のおっちゃんと思しき二人組が「今行ったのはなん?164それとも166?」と。164だと答えると「そうかあ、おおきに」とえらく納得したご様子、どうやら地元でも人気があるようでした。

▲今船-松田町 2021-12

下町感を満喫しながら、今船停留所まで歩きます。
急坂を下って来る電車を狙おうと練習代わりにこれを撮った瞬間、何と電池切れ。

行動開始は前日午後なのに何だこの体たらく・・・とちょっと唖然ですが、途中で商店街やら街並みやら余計なカットを撮っているし、昨日の夜景もありますから電池がくたびれたのかも知れません。最近はカメラの持ち歩きは1台、大人しくこのまま引き退がるほかありませんでした。


▲今池-今船 2021-12

撮るはずだったモ166に乗車し、前日のスタート地点へ。ここで見送って終了です。

▲スマホ写真でも補正するとまあ見られる画に 2021-12

後で調べてみるとモ161形が1両も動かない日が結構あり、2日間で3両というタイミングは滅多にないことが分かりました。電池を探し回るのも面倒で、この日はあっさりギブアップしてしまいましたが、もう少し気合を入れるべきだったかも知れません。

それにしても、モ161形のシワ一つない秀麗な塗装を始めこの整備状態は見事で、慈愛をもって大事にされていることが分かります。メンバー減少は残念ながら、あと何回かは会う機会を作れそうです。

▲北天下茶屋駅付近 2021-12

6 件のコメント:

  1. モハメイドペーパー2022年3月5日 20:06

     スペアの電池は持たないのですか。私は泊りがけの時は充電器も持っていきます。

    返信削除
  2. モハメイドペーパーさん

    実はこの日は導入したばかりのミラーレス持参でした(以前の一眼が重たくてきつくなりまして)。予備バッテリーは高く、1泊くらいなら持つだろうと高を括っていたのですが、持ち主に似て持続力がありません。勘ぐり過ぎかもですが、最近のは昔のデジカメより減り方が早い気もします。

    返信削除
  3. モハメイドペーパー2022年3月5日 23:16

     機種にもよるけど、撮影時はずっとモニターもオンになっているので、電池の持ちは悪くなるようです。コンパクトを売りにする機種だと電池も小さいし、連続使用すると減りも早い気がします。

    返信削除
  4.  私は泊りの時は一眼レフに予備を最低2個+充電器を用意していきますが、それにフィルムカメラも1台携行が標準なので、荷物が大変なことになっています。昔のデジカメの数十コマ撮ったら電池切れ、よりは随分改善されたと思いますが、ミラーレスの電池の持ちの悪さは機構的に宿命でしょうね。小型軽量化の大きな障害となっていたミラーボックスを折角排除できたのに、重い機材からなかなか解放されないのも何だかな、と思います。

    返信削除
  5. モハメイドペーパーさん

    コンパクト化のせいもありますが、今回は意地で夜景を撮ろうと粘ったせいで電池消耗が早かったのかも知れませんね。それにしても、カメラは小さくなっても望遠ズーム1本足すと結構な重さになりますし、そもそもあまり軽量化されていない気もします。これは持つ側の年齢+体力+根性のなさのせいでしょう(笑)。

    返信削除
  6. 雪うさぎさん

    1泊といっても半日+半日ですから大丈夫だろうと思っていましたが、ミラーレスでは持たないようですね。小型を謳っていても、最近のやたら重い2.8ズームなど付けたりするとフィルム時代よりもズッシリで、本末転倒かも知れません。

    それにしてもデジカメ+フィルムの2台体制、昔であれば35mmと中判を持っていくようなものですから、まさに体力勝負ですね。私も絶頂期には35mm2台に67判、それぞれの交換レンズ3本程度、これに重たい三脚やらプレートやらも付けていたのですから信じられません。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。ただし管理人判断で削除することもありますのでご了承下さい。