▲両毛線クハ77 佐野-富田 1974-10
103系顔に幅広窓、不均等なドア。
デンシャにカメラを向け始めた頃から見慣れてきた両毛線のクハ77でしたが、総勢6両の少数民族でした。元は横須賀線で鳴らしたサロ85で、当線の電化(1968年)に伴うクハ不足解消のため、改造され登場したという経歴の持主でした。
元はサロですからシートは勿論フカフカで、曲線的な真鍮製の手摺りがえらく輝いて見えたのを憶えています。
▲佐野 1975-6
秋山川橋梁は、自転車を駆り幾度となく構えた場所。
ザリガニやカエルを捕まえたり水遊びをしたりと、物心ついた頃から馴染みの川でした。この小さな川が、40年数年後になって台風の猛威と共に牙を剥き、一帯を呑み込むことになろうとは思ってもみませんでした。
▲いずれも佐野-富田 1975-10
当時の貨物は、これまた小数派のEF12が長く担当。
こちらは70系引退の足音が聞こえてきた1978年初頭、吾妻線に残る1・5号機を残し静かに消えていきました。
▲佐野-富田 1975-10
学校帰りに見る貨物列車の牽引機がいつものEF15ではなくEF12だと、小学生ながら嬉しかったことを思い出します。
返信削除ところで、成田空港建設の資材輸送のために設定された臨時貨物(葛生~成田)を佐野から牽引するEF80の写真が、以下のブログに掲載されているのを見つけましたのでお知らせします。あの当時の両毛線をEF80が走行する姿にはすごく違和感を感じます。
https://ameblo.jp/7197013/entry-12715517789.html
最寄りは浦添前田駅さん
返信削除情報有難うございます、懐かしく拝見しました。
EF80と言えば、佐野駅の外れで夜遅くに停泊していたのを思い出します。塾帰りの同級生から教えてもらい、自転車に三脚を載せて撮りに行ったことがありますが、それが最初で最後でした。80は小山で見ることができましたから深入りしなかったのですが、今更ながら後悔しています。
おぉ、我が地元の両毛線ですね!!ただし、残念ながらこの時代はほとんど記憶にありません。すでに115系と165系でした。クモユニが付く列車が好きでしたねぇ~。
返信削除貨物列車は、最寄りは浦添前田駅様と同様、EF12だと嬉しかったですね。EF12のラストラン、土砂降りの中観に行きました、、、
両毛線にEF80ですか、違和感あります!!
ティーレマン・マニアさん
返信削除70系4連に吾妻線乗入れの40系2連、これにクモユニがつくと堂々7両編成になり壮観でしたね。写真の当時は115系はもっぱら快速運用で、たまに急行「わたらせ」用の165系が来ると喜んで乗ったものです。しかしそれ以上に乗り心地が良かったのはクハ77でした。貨物はまだEF15の方が珍しかったですから、寧ろこれが来ると喜んだりしました。