2019年5月22日

デンシャがとおる その5・新潟の主

▲新潟交通クハ47ほか 白山前-東関屋 1990-9

定刻4:14、快速「ムーンライト」が東三条に到着。
長岡行夜行各停「733M」後継のこの列車は新潟通いを加速させた張本人で、早朝から撮り回りたい向きには格好の列車でした。

降り立った燕、眠い目をこすりながら留置中のデンシャを眺めていると、薄日が差してきて撮影スタートです。
▲クハ47 燕 1990-9
 
小田急車体のクハ45形・モハ16形は延べ7両が在籍。
車体はいずれもデハ1400形ながら出自来歴は様々で、自社オリジナルのクハから旧相模、伊那電、東武デハ1形といった陣容でした。

この日の主目的は早朝1往復だけ残っていた3連です。
先頭を務めるはクハ47、次いで45、モハ14という編成。クハ47は開業時の半鋼製車・クハ31がルーツで、1993年の部分廃止と共に引退したうちの1両でした。

やがて駅員さんが出てきて3連の組成を開始。クハの解結作業を眺められるのは、早朝の当駅ならではの光景です。
クハ49の前歴は旧相模のディーゼルカー・クハ33で、ワンマン改造を受けなかったせいか晩年は寝ていることが多くなりました。
クハ46は全線廃止まで生き残った最後の1両です。
▲いずれも燕 1990-9
 
さて、仕立て上げった3連に乗ってまずは東関屋へ、程なく折り返して来るところを狙います。やがて大きな体躯を揺らしながら、船のようにゆっくりと近付いて来ました。
▲いずれも白山前-東関屋 1990-9

宿願だった3連の「乗って撮って」は呆気なく果たしてしまいましたが、続いての登場はこれまた異色の旧小田急2200。フェンダーやワンマン化改造以外は車番も含めてほぼ原形のままですが、晩年は貫通扉が埋められるなどしてイメージが変わりました。
続いてやって来たのはモハ12。ここから単行デンシャばかりになります。 
▲いずれも白山前-東関屋 1990-9
 
車に白い眼で見られながら、しかし堂々と闊歩する姿は痛快でしたが1992年4月、他区間に先駆けて姿を消しました。ライトレールが俎上に上がるにはまだ早い時代でした。
▲燕 1990-9

10 件のコメント:

  1. 小田急車体のクハ45形・モハ16形は新潟交通の主みたいな電車ですがお顔の中央の窓枠が高くなっている分、車内から撮られた写真を見るとかなり前面の眺望がよく見えそうですね。

    返信削除
  2. 夢鉄道Ⅱさん

    仕切りポールの直ぐ後ろに立てば特等席になりそうですね。
    私はこのクハ47に乗った筈なのですが記憶になく、車内をあちこち回ってシャッターチャンスを探していたのかも知れません。それにしても、小田急車体車は路面区間に本当に似合っていたなあと改めて思いました。

    返信削除
  3. モハメイドペーパー2019年5月22日 22:46

     私も白山前から車庫のある関屋までは乗っているのですが、併用軌道区間の記憶がほとんどありません。夜行で行ったので居眠りしていたのかも。道路を走る3連は迫力ありますね。

    返信削除
  4. 「デンシャがとおる」シリーズ好きですw

    私が新潟交通に通ったのはこの10年ほど前
    高校生の頃でした。
    元小田急のクハが好ましかった他
    モワ51が牽引する貨物列車を狙いに行きました。
    当時、小田急から2200が転入した直後で
    「はずれ」「フィルムが勿体無い」存在でしたが、
    白山前の併用軌道を走る姿はなかなか好ましいですね。
    撮影しておけばよかったと今更ながら後悔しました。
    (現在、小田急沿線在住です・笑)

    返信削除
  5. モハメイドペーパーさん

    道路上の3連、本当はこれより白山前寄りの狭い道路で狙えば車体のデカさが際立ち、こちらで撮りたかったです。ただ滅法狭くて足場がなく、沿道の家々から胡散臭そうに見られそうでここで妥協しました(笑)。ここを行く伊那電はさぞかし格好良かっただろうと未だに妄想しています。

    返信削除
  6. にぶろくさん

    これより10年前と言うとまだワンマン化前の頃でしょうか。
    モワ51の活躍は寸分の差で間に合わず、雑誌で廃止のニュースを見て地団駄踏んだのを未だに憶えています。小田急2200は私もついでに撮っていた感アリでしたが、こうして見ると中々のものと自己満足しています(笑)。

    返信削除
  7. もう40年近く前で記憶がごちゃごちゃになっていました。
    新潟交通に最初に撮影に行ったのは1980年で
    この時は2200は入線前だったようです。
    何回か撮影に行ったので、2200を撮影しないで見送った記憶はあるのですが
    いつの事だったか定かでありません。

    返信削除
  8. にぶろくさん

    2200の入線は確か1984年くらいでしたね。私が初めて全線の乗ってみたのは同じく84年でしたが、旧武蔵野のクハ39がたった1往復ながら動いていて嬉しくなったのを憶えています。2200と入換えに引退してしまい、一期一会になりました。部分廃止前はこのほか1形式1両のクハ36や37もいて楽しかったです。

    返信削除
  9. クハ39は旧小田急の上を行く渋さでしたね。
    新潟交通は東関屋の車庫も怪しくて好きでしたw

    返信削除
  10. にぶろくさん

    クハ39は一際鈍重な印象で好きな車両ですが、引退が早く走りが記録できなかったのが残念です。蒲原モハ71と兄弟車ですが随分印象が違いますね。東関屋車庫は私も何度か訪問し、別記事にアップしてありますのでご覧下さい(v^-゚)

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。ただし管理人判断で削除することもありますのでご了承下さい。