さて、朝の2本が行ってしまうと、13時過ぎの6レまで延々待たなければなりません。
辺りには何もなく、過去の訪問ではこの途方もない待ち時間にめげてしまい、午後イチで引き返したりバスで十和田市へ抜けたりでした。
薫風清しいこの日の移動手段のメインは勿論脚力ですが、時折やって来る並行バスを捕まえて終日粘ることにします。
先ずは隣の後平駅まで辿り着きました。
トタン張りの簡素な駅舎、土盛りのホームは各駅ほぼ同じ意匠です。
・・・と突然雷鳴が聞こえ、みるみる空が暗くなってきました。
7レを辛うじて撮るや、土砂降りに・・・盛田牧場前の粗末な待合所でしばし雨宿りです。
モーターカー登場と思いきや、やって来たのは時刻表にない列車、元国鉄キハ10の104でした。車内に人影はなく、こんな夕方から下りの貸切運行かと思いましたが、今もって謎です。
さて、いよいよラストです。
陽のかけらが沈む間際にやって来た上り最終、10レをシルエット気味に捉えて終了。
▲営農大学校前-盛田牧場前 1992-5
この後は最終バスで野辺地に戻り、弘前の安宿へ向かうことします。
辺りには何もなく、闇が迫ってくるばかりで少し不安になってきますが、真っ暗な農道をバス停目指して歩くうち、ぽつりぽつりと人家の灯が見えてきました。
食害で無念のことですが、代わりに路面のタンポポがみちのくの春を演出しているのではないでしょうか。
返信削除ただ、こうした「拓かれた道」もお役御免となれば元の原野に戻るのもあっという間かもしれません。
12号線さん
返信削除桜がなくガッカリして下を見たら「タンポポの道」のようになっていて、気を取り直しこれをメインに据えて撮った記憶があります。改めて見るとありきたりな桜鉄より詩情的な画になったかと自画自賛しています(笑)。この地も現在は自然に還っているのでしょうね。
加悦や近江の保存車など残念な事例が相次ぐ一方、こちらの保存活動は頑張って欲しいですね。
平行するバスだって本数は知れているし、駅間で夕立にあったら逃げ場がないですね。キハ10の走行シーンを撮れたのは貴重です。
返信削除モハメイドペーパーさん
返信削除急に雷鳴が聞こえたときはビックリしましたが、盛田牧場前駅の近くにいたお蔭で無事逃げ込むことができました。並行道路をトボトボ歩いている時だったら「水も滴る・・・」どころではなかったでしょう(笑)。この地ではこの時期よく降るのか、翌日の津軽鉄道でも突然の雷雨にめぐり合いました。
キハ10の走りを見たのはこれが最後になってしまいましたが、末期に鉄が殺到したときはレールバスでは捌ききれずに出動機会が多かったそうです。
もう20年以上前になりますが、羽越本線で化成品貨物3881列車を撮影しに行った際、猛烈な雷雨に見舞われ、死を覚悟した思い出があります。学生時代で車なんか持っておらず、鉄道利用の撮影行でしたので、避難のしようがなく困っていたところ、通りかかった親切なトラック運転手に助けてもらいました。今となっては良い思い出です。
返信削除ティーレマン・ファンさん
返信削除人気の全くない場所で天候の急変に遭うという経験は、鉄活動の宿命かも知れないですね。
私も撮影途中に吹雪に遭うわ、崖から滑り落ちるわ(天気とは関係ないですが)でよく今まで生きてこられたと思います(笑)。色々な目に遭っても続けてこられたのは若かった証ですね。
この種の体験談は皆んな持ってますよね(笑)。
返信削除私は尾小屋鉄道最後の冬…北陸は豪雪でした。
大杉谷口付近の線路を歩いていると
想定外の除雪列車がやって来たので
慌てて線路脇の田んぼに飛び退くと
ずぼっと腰まで雪に埋まり身動きが取れなくなりました。
それでも写真はなんとか1枚撮りましたが(汗)
にぶろくさん
返信削除緊急事態でも撮影を続行する気概は見習いたいものです(笑)。
私の場合は慣れない崖上りをした上信線で滑落、カメラは凹むわ撮影済フィルムは紛失するわで、ショックでそのまますごすごと帰った懐かしい(笑)記憶があります。
尾小屋は廃止日=受験当日だったお蔭で行けず、地団駄を踏んだ思い出の路線です。
今考えると廃止後であっても行くべきでした。
尾小屋の廃止当日が高校受験日でしたか。
返信削除私は中高一貫だったので、一番遊んでいた時期。
国鉄小松駅の待合室に1週間泊まり込んで
非電化ナローの撮影を堪能していました。
すみません。
廃止後の夏もレール撤去でDC122が稼働していました。
にぶろくさん
返信削除小松で1週間!粘りましたね。
羨ましいと同時に、この愛すべき軽便への熱意が使わってきます。
私はせいぜい2日連続がいいところで、三井三池や蒲原加茂線など1週間粘るべきでした(笑)。
廃止後もやはりレール撤去で動いていましたか。行きたかったです。
当時の事を思い出すと
返信削除小松駅泊まり込み組は
ほとんどが東京の大学生(たぶん鉄研)。
中学生は私と友人だけだったので
もし現地でご一緒していたなら
同世代なので親しくなったでしょうね。
にぶろくさん
返信削除そうですね!
入試が少し前に終わっていれば私も現地で1週間粘ったかも知れません(笑)。
中学時代は地元の上信・東武ETC以外では蒲原や仙台市電、北恵那鉄道などへ出向きましたが、まだまだ国鉄特急電車やブルトレに熱を挙げている頃でした。もう少し成長が早ければ鉱山ナローなども記録出来ただろうに・・・と未だに後悔です。